COMPANY HISTORY会社沿革

1938年 (昭和13年)
山本スリーブ製作所から組織を変更し大阪淀川区に大阪電具株式会社を設立。
資本金15万円とする。
1939年 (昭和14年)
日本発送電株式会社の認定を受く。
1942年 (昭和17年)
各配電会社の認定、指定工場となる。
1943年 (昭和18年)
軍命令により、オイルクーラー、航空機ラジエーターの製造をなす。
1951年 (昭和26年)
日本の各電力会社の認定、指定工場となる。
1960年 (昭和35年)
宝塚に工場を設立。(宝塚工場)
1963年 (昭和38年)
資本金500万円に増資。
1964年 (昭和39年)
新宝塚工場完成。(敷地3,000坪)
旧宝塚工場併合。
資本金1,000万円に増資。
1968年 (昭和43年)
資本金2,000万円に増資。
1973年 (昭和48年)
北海道から沖縄に至る電力会社、電気工事会社向け納入代理店を14件設置し、代理店会議を開催す。
資本金4,000万円に増資。
1974年 (昭和49年)
東芝製WF-2235A型摩擦圧接機2機導入、研究に励む。
1975年 (昭和50年)
摩擦圧接工法により、銅棒対アルミ棒を接合させる圧接技術を完成させ、工業会の優秀賞を受ける。
兵庫県管内優良申告法人に選出される。
1980年 (昭和55年)
ダイカストマシン80A型東芝製を導入し、イーグルフレキコネクタの製造を開始する。
兵庫県管内優良申告法人に二期連続選出される。
1981年 (昭和56年)
年間総売上高20億円達成する。
1985年 (昭和60年)
兵庫県管内優良申告法人に三期連続選出される。
1986年 (昭和61年)
九州営業所開設。
1987年 (昭和62年)
岡山新工場完成(敷地2,000坪)。
東京営業所開設。
年間売上高25億円達成する。
1988年 (昭和63年)
新試験室・仕上工場完成。
1989年 (平成元年)
九州営業所を独立させ、九州電具(有)となる。
1991年 (平成3年)
岡山工場にてバーディーフレキの製造を開始。
1993年 (平成5年)
年間売上高30億円達成する。
1997年 (平成9年)
岡山第二工場完成(敷地3,200坪)。
本社研究部門に電子線マイクロアナライザ(EPMA)導入。分析の高度化を図る。
2001年 (平成13年)
兵庫県管内優良申告法人に六期連続選出される。
2003年 (平成15年)
ISO 9001:2000承認取得。
2006年 (平成18年)
兵庫県管内優良申告法人に七期連続選出される。
2007年 (平成19年)
岡山第二工場に自動摩擦圧接機、銅管スリーブ加工機を導入。
2011年(平成23年)
省エネ照明事業を開始。
2016年(平成28年)
一般建設業(電気工事業)取得。